3ヶ月目に突入
KASAZAPを初めて2ヶ月が終わりました。
ちなみにもう5kg落ちました。
今回食事制限はそこまでしていないので単純にいい調子ですね。
筋肉の方が脂肪より重たいです。
筋肉量がUPしているのに体重は増えないのは有酸素をmixして身体だけ大きくならないようにしているからですねー
女性は「筋トレしたら太くなるから嫌」と言いますが、
じゃあ逆に筋肉だけで太くしようとしてみてもらったら分かると思いますがなかなかなりません。
そんな簡単にマッチョになったらジムに通ってる男性はみんなお腹も出ていない完全なマッチョしかいない事になります。
実際はお腹の出た中年の人が半数ぐらいです(自分も怪しい)
だからって無闇矢鱈に無酸素ばかり取り入れるとえらいことになるので要注意。
じゃあどうしたら効率よく痩せながら引き締まるのか?
それは簡単。
無酸素(筋トレ)してから有酸素(走ったり歩いたり)したらいいだけ。
ひと昔は逆がいいとされてきましたが身体を絞りたかったらこの順番。
松本人志みたいになりたかったら逆で有酸素してから無酸素ですね。
有酸素運動の消費の流れを説明すると分かりやすいですが、
まず血中の糖質が使われる。→次に血中の脂肪酸が使われる。→その後、内臓脂肪や皮下脂肪が分解されて使われる。
この時のエネルギーとして使用される割合は、糖と脂肪が5対5です。
しかし、先に筋トレを行ってから有酸素運動を行うと4対6~3対7に割合が変わり、脂肪の方が多く消費されやすくなります。 そのため、筋トレと有酸素運動をセットで行うなら、必ず筋トレを「先に」行うようにしたら身体が引き締まる♡
ここテストに出るので覚えとけよー
0コメント